03-5954-7070 お気軽にお問合せください
営業時間
平日午前9:00-12:00
平日午後13:00-17:30

事業承継に関する節税

  1. 林会計事務所 >
  2. 節税に関する記事一覧 >
  3. 事業承継に関する節税

事業承継に関する節税

事業承継する際には、高額な税金が発生するケースが多々あります。相続税・贈与税が事業承継の際に課税される主な税金となります。

この事業承継の際に課税される税金は、日本の事業承継の障壁となります。近年の事業承継では後継者不足で事業承継をせずに廃業してしまうケースが多く、後継者不足によってただでさえ難しくなっている事業承継にさらに高額な税金が加わることで、事業承継をしない経営者が多くなっているのです。事業承継が行われないことによって、その会社が持っていた貴重な技術や雇用が失われることにもつながるため、日本の産業界・経済界にとって大きな問題となっています。

そこで、政府も「事業承継税制」という政策を打ち出しています。この「事業承継税制」は、株式の過半数を持っているオーナーからその株式をそのまま相続するとき、税金が免除されるという制度です。

しかし、この制度では孫までの承継が確認されて初めて税金が免除されるため、実情を考えればそれほど有効な制度とは言えないかもしれません。また、「(事業の)従業員への贈与」でもこの制度は適用されますが、従業員への贈与について親族から異論が出る可能性も考えれば、この制度を活用する以前の問題で、「(事業の)従業員への贈与」そのものが難しいかもしれません。

そこで検討すべきは「納税猶予の特例」という制度です。不動産管理会社といった資産運用型の会社ではないこと、被相続人は過去に代表者を務めていた経験があること、またその後継者が60歳以上であり、相続後5ヶ月以内に後継者が代表になることなど、条件を達した場合に納税額が全額猶予されます。
また「株式の評価額を下げる」といった方法も取れます。役員報酬を増やし利益を圧縮する、資産を売るといった方法をとり、株式評価額を下げて相続税・贈与税を節約することもできます。

ここで示したのは一部の方法です。事業承継は非常に専門的な知識が必要になるため、税理士に相談して自社にあったスキームで事業承継の方法を模索するようにしましょう

林会計事務所が提供する基礎知識

  • 経費に関する節税

    経費に関する節税

    個人事業主や法人の利益を圧縮するために必要なものとして、「経費」が挙げられます。この経費を上手に活用で...

  • 確定申告の相談は税務署と税理士どちらにしたほうがいい?

    確定申告の相談は税務署と税理士どちらにしたほうがいい?

    所得税の確定申告とは、1年間の所得をとりまとめて所得にかかる税金を計算し、国に納めるべき税額を報告する...

  • 確定申告の必要書類

    確定申告の必要書類

    個人事業主にとって確定申告は非常に手間がかかるものです。そのため、期限ギリギリに着手することになると申...

  • 資本金の増資方法や種類

    資本金の増資方法や種類

    法人の事業の原資となるものとして「資本金」があります。この資本金を増資するためには、3つの方法がありま...

  • 会社設立に用意すべき必要書類

    会社設立に用意すべき必要書類

    会社設立に必要な書類は多くあります。例えば、会社設立の手続きとの関係では、会社設立の手続きとして発起人...

  • 給与に関する節税

    給与に関する節税

    給与に関する節税方法は主に役員の報酬について行うことができます。 具体例として、経営者の配偶者や家族...

  • 記帳代行

    記帳代行

    法人では、毎年決算業務を行うことになっています。その決算業務の元になるものとして「記帳」があります。記...

  • 資金調達

    資金調達

    法人は資本金だけでは経営出来ないときがあります。例えば、事業拡大のための設備投資や事務所移転費用などが...

  • 顧問税理士を変更するタイミングや伝え方

    顧問税理士を変更するタイミングや伝え方

    企業を経営していると、顧問税理士を変更したくなることがあると思います。その際、気になるのは顧問税理士の...

よく検索されるキーワード

ページトップへ