03-5954-7070 お気軽にお問合せください
営業時間
平日午前9:00-12:00
平日午後13:00-17:30

会社設立の必要性

  1. 林会計事務所 >
  2. 会社設立・起業支援に関する記事一覧 >
  3. 会社設立の必要性

会社設立の必要性

何か事業を始めようと考えた場合に、個人事業主として始めると、開業届を提出するだけでできるので、手続きが楽になります。また、費用面でも会社を設立するよりも負担が少ないために、気軽に起業したいような場合にも個人事業主を選択するのが適切であるといえるでしょう。

もっとも、節税面でのメリットは法人にはかなわず、確定申告が毎年必要になったり、会社と比べて対外的な信用の面で劣るため、取引や人材の確保が会社として事業を行う場合よりも難しくなったりと、デメリットが伴うという側面があります。

そこで、一般的には「課税売上が1000万円を超えた時」が個人事業主から会社設立に転換する適切なタイミングであると言われています。
個人事業主が徴収される税金額が法人の税額を上回り始めるからです。

林会計事務所では、豊島区、板橋区、新宿区、北区を中心に、東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県の一都三県の会社設立、起業支援、節税のご相談を承っております。
その他税務相談全般を承っておりますので、お困りの際は、当事務所までお気軽にご相談ください。

林会計事務所が提供する基礎知識

  • 起業した場合どんな税金がかかるのか

    起業した場合どんな税金がかかるのか

    サラリーマンから個人事業主、そして法人として起業をすると様々な税金がかかります。サラリーマンのときとの...

  • 節税対策の必要性

    節税対策の必要性

    法人を経営していくためには、キャッシュフローの安定化が必要になってきます。現在の日本の税制では、法人の...

  • 顧問税理士を変更するタイミングや伝え方

    顧問税理士を変更するタイミングや伝え方

    企業を経営していると、顧問税理士を変更したくなることがあると思います。その際、気になるのは顧問税理士の...

  • 資金調達の方法

    資金調達の方法

    企業の資金調達には様々の方法がありますが、最も一般的な方法は、民間の金融機関、特に銀行からの借り入れで...

  • 定款

    定款

    会社の設立には、発起設立であっても、募集設立であっても、定款の作成が必要とされています。これは、発起人...

  • 経費に関する節税

    経費に関する節税

    個人事業主や法人の利益を圧縮するために必要なものとして、「経費」が挙げられます。この経費を上手に活用で...

  • 資本金の増資方法や種類

    資本金の増資方法や種類

    法人の事業の原資となるものとして「資本金」があります。この資本金を増資するためには、3つの方法がありま...

  • 節税に効果的な役員報酬額はいくら?

    節税に効果的な役員報酬額はいくら?

    役員報酬の金額を、いくらに設定するかについて頭を悩ませる会社代表者の方は少なくありません。その理由とし...

  • 交際費等に関する節税

    交際費等に関する節税

    節税の方法には取引先等との接待交際費を用いることもできます。しかし、接待交際費を利用した節税には注意が...

よく検索されるキーワード

ページトップへ