03-5954-7070 お気軽にお問合せください
営業時間
平日午前9:00-12:00
平日午後13:00-17:30

福利厚生に関する節税(税金対策)

  1. 林会計事務所 >
  2. 節税に関する記事一覧 >
  3. 福利厚生に関する節税(税金対策)

福利厚生に関する節税(税金対策)

法人の従業員のための福利厚生費は経費に算入することができます。そのことによって、福利厚生費として経費算入することができ、上手に利用することで節税につながることになります。つまり、「従業員のための福利厚生」というメリットを従業員に与えながら、経営者側としても法人税を節税することが出来るのです。法人税を節税することによって、同じ利益でも会社の中で使えるお金が増えるので、会社の設備投資や従業員の増加にもつながります。

福利厚生費を使った節税方法の具体例として「社員旅行」が挙げられます。社員旅行を事前に福利厚生費の社内規定に明記しておくことや、その金額が客観的に見て妥当な金額であることを条件に、社員旅行は社員の福利厚生として経費算入することができるのです。この他にも、健康診断の費用や慶弔見舞金、社宅、忘年会などの開催費なども福利厚生費として経費算入が可能となります。

また、生命保険や医療保険を用いた節税の方法もあり、従業員全員が加入することなどの条件を満たすと、法人が支払った保険料は福利厚生費で損金に算入することができます。これらの方法を用いて上手に節税を行いましょう。しかし、福利厚生費として経費算入することが出来るためには「条件」がある場合があります。経費算入したくてもできなかったということがないように、前もって専門家である税理士にお問い合わせいただくことをお勧めいたします。

林会計事務所が提供する基礎知識

  • 確定申告の書き方

    確定申告の書き方

    確定申告は非常に大変なイベントの1つで、特に確定申告の記入においては非常に手間がかかります。そのため、...

  • 相続税の税率や計算方法

    相続税の税率や計算方法

    相続税は、相続資産の額によって相続税の税率が決定します。そのため、相続資産が多ければ多いほど、相続税の...

  • 福利厚生に関する節税(税金対策)

    福利厚生に関する節税(税金対策)

    法人の従業員のための福利厚生費は経費に算入することができます。そのことによって、福利厚生費として経費算...

  • 青色申告と白色申告の違いとは

    青色申告と白色申告の違いとは

    個人事業主に義務付けられている確定申告ですが、これには青色申告と白色申告の2種類があります。 両者の主...

  • 会社設立と個人事業主の違い

    会社設立と個人事業主の違い

    事業を始めようと考えた場合、その手段は、会社を設立することと個人事業主になることの2つの手段があります...

  • 記帳代行

    記帳代行

    法人では、毎年決算業務を行うことになっています。その決算業務の元になるものとして「記帳」があります。記...

  • 売却・除却に関する節税

    売却・除却に関する節税

    使っていないパソコンなどの固定資産は売却・除却することで節税をすることができます。使用していない固定資...

  • 会社設立のメリット・デメリット

    会社設立のメリット・デメリット

    事業を始めるにあたって、会社を設立するメリットは以下のようなものがあります。 ■対外的な信用の増大 ...

  • 創業融資の審査を通すには

    創業融資の審査を通すには

    創業融資は会社を立ち上げてまもなく、事業も小規模なフェーズで借り受ける融資のことです。信用金庫や銀行な...

よく検索されるキーワード

ページトップへ